西宮北口 歯医者 エイチアンドエル のブログ&コラム

ブログ&コラム

冷たいものがしみる!知覚過敏について

知覚過敏とは、
冷たい飲み物や甘いものを食べた時、
歯磨きの時に歯ブラシの毛先が歯に触れた時やうがいの時などに
感じる一過性の痛みで、
特にむし歯や歯の神経(歯髄)の炎症などの病変がない場合にみられる症状を言います。

歯がしみることで食べたいものが食べられなかったり、ていねいな歯磨きができなかったりしていませんか?

 

知覚過敏の原因=何かしらの原因で歯の内部の象牙質が露出することで起こります。
⑴歯肉の退縮
歯周病やその他の原因によって、歯肉の位置が下がってしまうと歯の根の部分が露出し象牙質がむき出しの状態になります。その部分は冷たい刺激や歯ブラシの刺激を歯の神経に伝えて、しみる感覚となります。

⑵歯の破折
歯をぶつけたりして、歯が欠けてしまうと内部の象牙質が露出することがあります。そのような場合もそこからしみることがあります。

⑶歯のすり減りによって象牙質が露出した場合
歯ぎしりや食いしばりのクセがある方は歯の表面のエナメル質がすり減って、内部の象牙質が露出します。
歯のすり減り方は人によって様々で、大きくすり減っても知覚過敏を起こさないこともありますし、小さくても近く過敏を起こすこともあります。

⑷酸性の食品による酸蝕歯
歯の表面のエナメル質は酸性(pH5.5以下)になると溶け出します。
例えばコーラはpH2、スポーツドリンクはpH4。
飲みっぱなしで放置したり、ちょこちょこ飲んでいたりするとお口の中はずっと酸性で、
エナメル質は持続的に溶けていきます。
その結果、象牙質が露出します。

⑸ホワイトニングやむし歯治療後の知覚過敏
ホワイトニングで使用する薬剤の影響で知覚過敏を起こすことがあります。この場合は使用を中止すれば症状が落ち着くことが多いです。
むし歯治療では削った痛みやその結果歯の神経が痛みを感じやすくなることもあります。痛みが続いたり強くなってしまうような時は神経を取り除く治療が必要となることもあります。

 

知覚過敏に対する処置
歯科医院で行う処置
フッ化物塗布をすることで象牙質の再石灰化を促進して刺激を伝えにくい状態にする。
象牙質の表面をコーティング剤を塗布したり、レジン充填を行うことで刺激を遮断する。
噛み合わせが原因になることもあるので、噛み合わせ調整を行う。  などなど

ご自身で行う方法
歯磨きを優しく行う。
歯ブラシを大きく動かさないように磨く。
プラークは丁寧に取り除く。
知覚過敏予防の歯磨き粉を使用する。   などなど。

気になる時は我慢せずに歯科医院で相談してくださいね。

SUPPORT YOUR LIFE