透明のマウスピース型矯正装置を使用するため、矯正中でも周りの人に気づかれにくいインビザライン。
矯正ライフを快適にしてくれる矯正装置ですが、以下のように気になることは沢山ありますよね。
「治療期間はどれくらいかかるの?」
「なるべく終わらせる方法はある?」
そこで今回は、インビザラインの平均的な治療期間や、インビザラインでの矯正を予定より早く終わらせるポイントについて解説します。
目次
インビザラインの治療期間はどれくらい?
矯正治療にかかる平均的な治療期間は2~3年です。簡単な治療ですむ歯並びの矯正であれば半年程度で終わることもあります。
インビザライン治療にかかる具体的な期間は、歯並びや患者の状況により個人差が生じます。そのため、詳細は歯科医師に確認する必要があります。
早く治療を終わらせるためには、矯正装置の管理や、お口の健康状態による影響にも注意が必要ですので、ポイントを見ていきましょう。
参考:矯正歯科治療について|公益社団法人 日本矯正歯科学会
平均的な治療期間
まず初めに、インビザライン矯正の平均的な治療期間は約1~2年です。
ただし、治療期間の長さは、以下のポイントによって異なります。
- 歯並びの状態
- 患者の年齢
- 治療計画の内容
軽度の歯列矯正であれば短期間で済むことが多いですが、重度の叢生(そうせい)など、複雑な歯並びのケースでは1年半以上かかることもあります。
また、虫歯や歯周病の予防、装着時間の厳守、適切な口腔ケアも治療期間に影響を与えます。
特に、マウスピースの交換や装着の方法によっても治療効果が変わってきます。計画通りに進めるためには、定期的な歯科医院での診療も欠かせません。
大人と子どもの違い
インビザライン矯正は、大人と子どもで治療期間が異なります。
子どもの場合は成長期なので、歯や顎の骨の発育を利用した柔軟な治療を行えるため、個人差はあるものの治療期間が短縮されるケースは珍しくありません。
一方、大人の矯正は、歯が成熟していて骨の成長も止まっているため、治療計画に沿って慎重に進めることが必要です。そのため、一般的に子どもよりも大人の方が治療期間が長くなる傾向があります。
年齢が若いほど歯が動きやすいのも事実ですので、できるだけ早くスタートするほうがおすすめです。とはいえ、矯正治療に年齢制限はありませんので40代・50代でも矯正を始める方は多くいらっしゃいます。
2022年に行われた厚生労働省の「令和4年歯科疾患実態調査結果の概要」によると、10歳以上~40歳未満という幅広い年齢層の方が矯正治療を経験されていることがわかります。
参考:厚生労働省|令和4年 歯科疾患実態調査結果の概要 p33
歯を動かす期間と保定期間
インビザラインによる治療には「歯を動かす期間」と「その後の保定期間」があります。
歯を動かす期間は、歯並びの改善をめざして矯正を行う重要なプロセスです。その後に続く保定期間では、歯が元の位置に戻る「後戻り」が起こらないように固定する期間で、通常は治療期間と同じくらいの時間が必要です。
この保定期間をしっかり守ることが、矯正治療の「成功のカギ」なのです。
症例で期間は前後する
治療期間は症例(歯並びの状態)によって、大きく異なります。例えば、軽度の前歯のずれであれば、治療は数ヶ月という短期間で完了することもあります。
しかし、「抜歯」が必要な場合や、歯のスペースを確保する必要があるケース、出っ歯、受け口、重度の叢生(そうせい)などのガタガタな歯並びを改善する場合、治療が複雑になるため、治療期間が2年以上になることもあります。
また、装着時間の厳守や適切な口内ケアが治療の進行に大きな影響を与えるため、これらが十分でないと治療期間の長さに関わってきます。
インビザラインの治療期間が長引く理由
できるだけ早くきれいな歯並びを目指したいのに、中にはインビザラインの治療期間が予定よりも長くなることがあります。その主な理由は何でしょうか。
7つの原因について解説しますので一緒に見ていきましょう。
重度の歯並びの乱れ
歯並びが重度の乱れのケースでは、歯の移動に時間がかかります。特に、歯が部分的に重なっていたり、デコボコであったりしてガチャガチャした歯並びになっている「叢生」のケースです。
叢生は、日本人に最も多い不正咬合で、厚生労働省の健康情報サイトe-ヘルスネット「不正咬合の種類と実態」によると、44.3%にもおよぶ歯並びのタイプです。歯を適切な位置に移動させるためには、慎重に治療を進めていく必要があります。
矯正が難しい歯並びの場合、歯の移動が計画通りに進んでいるかどうかを確認しながら、治療を進める必要があります。そのため、治療期間が延長する可能性が高く、マウスピースの装着時間の厳守や定期的な診療が必要不可欠です。
抜歯が必要になった
治療中に「抜歯」が必要と判断されることがあります。これは、歯のスペースを確保し、歯並びをきれいに整えるために必要な処置です。
抜歯をすると、抜歯跡の治癒を待つため、治療期間が延長されますが、慌てるのは禁物です。
抜歯後のケアや管理を適切に行うことで、その後の治療をスムーズに進められます。
虫歯・歯周病の治療が必要
矯正治療中に虫歯や歯周病が発生した場合、治療を優先する必要があります。
虫歯や歯周病を放置すると、口内環境が悪化し、矯正治療の進捗にも悪影響を及ぼします。そのため、治療を一時中断してでも虫歯や歯周病の治療を行わなければなりません。
治療をスムーズに進めるためには、予防ケアを徹底することでトラブルを未然に防ぐことができます。
毎日の歯磨きの徹底はもちろんですが、歯科医院の定期検診でお口のクリーニングを受けることができます。
装着時間が短い
インビザラインの効果を最大限に引き出すためには、1日に決められた時間の装着が必要です。
装着時間が短いと、歯が計画通りに動かず、結果として治療期間が延長されるリスクがあります。矯正期間を早く終わらせるためにも、装着時間を厳守しましょう。
「晩ご飯を食べたらマウスピースをつけ忘れて寝落ちしてしまう」「朝、歯磨きをしたあとつけ忘れて出かけてしまう」といった生活習慣は見直し、可能な限り長時間マウスピースを装着するようにしましょう。
口内トラブルの発生
口内炎や歯茎の腫れなどの口内トラブルが発生すると、マウスピースの装着が難しくなります。これにより、治療計画に遅れが生じ、治療期間が延びる可能性があります。
口内トラブルを予防するためには、お口の中を常に清潔に保ち、歯磨きなどの適切なケアを徹底することが大切です。
万が一、トラブルが発生した場合には早めに歯科医師に相談し、適切な対処を行って治療の遅れを最小限に抑えましょう。
治療計画の修正
治療中に、どうしても計画の修正が必要になることがあります。
例えば、歯の動きが予想通りにいかない場合には、リファインメントと呼ばれる追加のマウスピースを作成し、治療計画を再調整します。
プロセスの見直しはベストな治療結果を目指すために必要ですが、追加の時間を要することになって治療期間が延長されることになります。歯科医師とよく相談して進めるようにしてください。
マウスピースの紛失・破損
マウスピースを紛失したり破損したりした場合、新しいものを作成するまでの間、治療が一時的に停止します。この遅れは治療計画に影響を与え、治療期間が延長される原因となります。
紛失や破損を防ぐためには、マウスピースの取り扱いに十分注意し、保管場所を決めておくことが重要です。
一時的に外した際も「必ずケースにしまう」「ペットや小さい子どもが触れない場所に置く」などの対応を習慣化するといいでしょう。
特に飲食店で食事の前に外し、ナプキンに包んで忘れてきてしまう方が多いため、外食の際はおしゃべりに夢中になりすぎて忘れてしまわないよう気を付けましょう。
また、マウスピースの紛失や破損が発生した場合は、できるだけ早く歯科医院に連絡して歯科医師の指示を仰いでください。
治療の中断が長期間にわたらないように、迅速に対処することが大切です。
インビザラインの治療期間を短縮するポイント
インビザラインの治療期間を短縮するためには、患者が日々注意すべきいくつかの重要なポイントがあります。
装着時間の厳守
インビザライン矯正で治療期間を短縮するためには、まずは「毎日の装着時間を厳守すること」が第一のポイントといえるでしょう。
インビザラインは取り外しが可能な装置ですが、1日20時間以上の装着を守ることで、計画通りに歯が動き、短期間での治療が期待できます。そのため、装着時間が短いと、歯の移動が遅れて治療が長引くリスクが高まります。
生活の中でなるべく長くインビザラインを装着することを意識し、適切な装着時間を守ることが治療の「成功のカギ」です。
交換期間を守る
インビザライン矯正では、複数のマウスピースを一度に受け取ります。そのマウスピースの交換期間を守ることは、トータルの治療期間を短縮するために非常に重要です。
通常、1〜2週間ごとに新しいマウスピースに交換することで、計画通りに歯が動きます。この交換スケジュールを守らないと、歯の移動が遅れ、治療期間が長引く原因となります。
マウスピースの交換を適切に行うことで、治療がスムーズに進み、計画通りに歯並びを整えられるのです。
チューイーを正しく噛む
チューイーとは、マウスピースを歯に密着させるための補助アイテムです。これを噛むことで、マウスピースが歯にぴったりとフィットして、歯の移動がスムーズに進みます。これにより、インビザラインの治療効果をしっかりと引き出し、治療期間の短縮が可能になります。
日々の習慣として面倒がらずにチューイーを使用することが、矯正治療の成功と、治療期間の短縮につながります。外出先で装着するときのために、忘れず持ち歩くようにしましょう。
マウスピースを清潔に保つ
マウスピースを清潔に保つことは、インビザライン矯正をスムーズに進めるために重要なポイントです。
汚れたマウスピースは、虫歯や歯周病の原因となり、口内環境を悪化させるだけでなく、治療の進行にも悪影響を与えるからです。
毎日マウスピースをしっかりと洗浄し、常に清潔な状態を保ちましょう。洗い方にも適切な方法があるため、歯科医師の説明に従って取り組んでください。口内の健康を維持して、治療を順調に進めましょう。
口内ケアを徹底する
インビザライン矯正中は、口内ケアを徹底することが、治療の成功にも治療期間の短縮にも直結します。
特に、虫歯や歯周病の予防のために、歯磨きの際にはデンタルフロスや歯間ブラシを使い、歯と歯の間の汚れを掻き出して清潔に保つことがポイントです。
矯正中はマウスピースを装着している時間が長いため、口内環境が悪化しやすい傾向があります。そのため、食後の歯磨きの際はデンタルフロスを使って細部まで汚れを取り除き、細菌のかたまりである歯垢や歯石をためないようにしましょう。
定期的に歯科を受診する
定期的に歯科医院で診療を受けることは、インビザライン矯正を計画通りに進めるために不可欠です。
診療では、治療の進行状況を確認し、お口の中に問題が発生していないかをチェックします。
例えば、歯の動きの確認やマウスピースが適合しているかの確認が行われ、必要に応じて治療計画の修正をしていきます。
定期的な通院を行うことで、治療期間の延長を防ぎ、スムーズに治療を進められるのです。
部分矯正を検討する
場合によっては、全体の矯正ではなく「部分矯正」を選択することで、治療期間を短縮することができます。軽度の歯並びの改善であれば、部分矯正も可能です。歯科医師に相談してみましょう。
ただし、一見は軽度の歯並びの乱れのようでも検査してみると噛み合わせに問題があり、部分矯正が適応しないケースもあります。歯科医師としっかりと相談して、治療法を検討するようにしてください。
インビザラインの治療期間の決まり方
インビザラインの治療期間は、歯並びの状態や治療方法、患者の生活習慣など、さまざまな要因によって決まります。
治療期間がどのように決まるのか、治療の流れを追いながら確認していきましょう。
カウンセリング
治療を開始する前に、歯科医師によるカウンセリングが行われます。
- 患者の希望や不安をうかがう
- 治療に対する疑問点などに答える
- インビザラインが適しているかどうかを診断する
- 治療期間、費用、治療の流れについての詳細な説明
カウンセリングは、患者が納得して治療を始めるための重要なステップです。
この段階で患者とのコミュニケーションを深めることで、治療中のトラブルを防ぎ、スムーズな進行が期待できます。
精密検査・シミュレーション
カウンセリング後には、精密検査を行い、歯の状態を詳しく調べます。この検査には、X線や写真撮影、歯の型取りなどが含まれます。
その後、3Dシミュレーションを使って、治療計画を立てると同時に、治療後の歯並びのイメージを確認します。
このシミュレーションで、患者はご自身の治療のゴールを視覚的に理解できますので、治療に対するモチベーションを高められます。
また、歯科医師と患者の間で具体的な治療計画を共有するためにも重要なプロセスです。
個別の治療計画の作成
精密検査の結果に基づき、患者ごとの個別の治療計画が作成されます。この治療計画には、どの歯をどのように移動させるか、必要な期間、使用するマウスピースの枚数などが詳細に記載されます。
また、治療に伴うリスクや注意点についても説明され、患者に理解してもらうことが重要です。
この計画に沿って治療を進めることで、目標とする歯並びを効率的に達成することが可能になります。
歯の型取り・治療開始
治療計画が決まったら、次に歯の型取りを行います。この型取りには3Dスキャナーを使用することが一般的で、精密なデジタルデータを基にマウスピースが作成されます。
マウスピースが完成すると、患者に装着方法や注意点の説明が行われ、治療が正式にスタートします。この段階では、「装着時間を守ること」や「マウスピースの取り扱いについてのアドバイス」などを伝えます。
患者が正しく装着することで、計画通りに治療を進められるのです。
定期検診での調整
治療中は、4〜6週間ごとに歯科医院で診療を受けることになります。
その際に、治療の進行状況の確認が行われます。マウスピースの装着具合や歯の動きが計画通りであるかをチェックし、必要があれば治療計画を修正していきます。
定期検診では、治療中に出てきた疑問や不安などを解消するために、患者からの質問にお答えしますので、どのようなことでもお話しいただけます。
こうした配慮によって治療を順調に進め、できるだけ早く治療を終わらせるように努めます。
インビザライン矯正に関するよくある質問
インビザライン治療に関する「よくある質問」について、治療期間や装着時間のポイント、注意事項などを解説します。
インビザラインを早く終わらせる方法はある?
インビザラインの治療を早く終わらせるためには、装着時間の厳守や交換期間を守ることが重要です。
また、チューイーを正しく噛むことや、定期的に歯科医院を受診することも治療の短縮につながります。
マウスピース矯正で前歯だけ治せる?
前歯だけの矯正も可能です。軽度の歯並びの乱れであれば、部分矯正を検討することで、全体矯正よりも短期間で治療を終えることができます。
まとめ
インビザラインの治療期間は、患者の歯並びの状態や治療計画によって異なります。
「できるだけ早く矯正を終わらせたい!」という方は、治療期間を短縮するために、マウスピースの装着時間を守り、口内ケアを徹底することがポイントです。
定期的に歯科医院へ通院して、お口や矯正装置に問題ないかチェックを受け、快適な矯正ライフを送りましょう。