西宮北口駅前の歯科医院で繊細な歯の根を安全且つ正確に治療

精密根管治療

ROOT CANAL

経験豊富な歯科医師による
先進設備を活用した精密治療

虫歯が神経にまで達している場合、歯の根の中を掃除する「根管治療」が必要になります。西宮北口駅すぐの西宮歯医者 矯正歯科・こども歯科H&L(西宮H&L)では、患者さまが安心して治療に臨めるよう、根管治療を助ける先進設備を使用し、診療には豊富な経験と専門知識を持つ歯科医師が担当させていただきます。

根管治療とは

根管は狭く・小さく治療の難度が高い
繊細な技術を要求される
歯の根の治療
歯の根の中には神経と血管が入っている細い管「根管」があり、これを歯髄(しずい)と呼びます。歯髄は栄養素や水分を常に歯へ供給している大事な役割を担っていますが、この歯髄に虫歯菌が入り込んでしまうと、刺激で歯が痛んだり、顔が腫れてしまいます。虫歯は神経まで感染してしまうと自然に治ることはありません。根管治療にて汚染された組織や細菌を除去する必要がありますが、歯髄は小さく、細かな技術が要求されます。
西宮市の歯科医院 西宮歯医者 矯正歯科・こども歯科H&Lでは、根管治療の際に患部をしっかり視認できるよう、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)などの先進設備を用いて治療をはじめます。

根管治療の成功率

根管治療の成功率
日本の根管治療の成功率、
実はこんなに低いんです
根管治療は要求難度が高く、失敗すると「再発・再治療」となります。重症化した虫歯の治療で失敗してしまうと、歯の保存にも支障が起きてしまいますし、抜歯処置の可能性も上がってしまいます。残念ながら日本での根管治療の成功率は半々と非常にリスクのある治療です。アメリカでは9割以上成功している根管治療ですが、この違いは一体どこにあるのでしょうか?
アメリカでは根管治療は自費診療となり、使用できる素材・機材に日本と大きな差があります。当院は根管治療の成功させるためにも、高水準の米国式治療法を採用しています。
  • Salehrabi R, Rotstein I : Endodontic treatment outcomes in a large patient population in the USA : An epidemiological study, J Endod, 30 : 846-850, 2004.
  • 須田英明:わが国における歯内療法の現状と課題. 日歯内療誌 32 1 : 1〜10, 2011

根管治療の成功率を上げるために、
世界基準の治療を元にした
精密根管治療を行っています。

西宮H&Lの精密根管治療が
選ばれる理由

REASON01

* * *
技術経験を兼ね備えた
歯科医師が治療を担当
根管治療の難易度の高さから、アメリカやアジア諸国では一般歯科医師が治療を担当することはできません。学会の認定を受けた専門医が治療を行っています。
西宮市の歯科医院 西宮歯医者 矯正歯科・こども歯科H&Lでは、全国で約226名、兵庫においてたった4名(※2022年1月時点)しかいない日本歯内療法学会の専門医、さらに大阪大学の保存科(根管治療専門の科)にて臨床教官を務めている歯科医師が担当いたしますので、安心して治療を受けていただくことができます。

REASON02

*
歯科用CTによる
三次元的な診断
歯の中にある根管の数や形は、患者さまによって異なります。当院では治療前の精密検査にて、歯科用3D(立体)デジタルCTを用いて診断・治療の正確性を高めています。歯の状態だけでなく、歯の神経の位置まで把握し、確実に感染物質を取り除くための検査を行っています。

REASON03

*
マイクロスコープ
安全に精密治療
小さく狭い根管内を視認するために、西宮北口駅すぐの西宮歯医者 矯正歯科・こども歯科H&Lでは、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を採用。視野を19.4倍まで拡大するこちらの機材を使用することで、正確性のある治療を可能にしています。

REASON04

*
  • Whitten BH et al : Current trend in endodontic treatment : report of a national survey.
    J Am Dent Assoc,127:133-1341,1996
  • 須田英明:わが国における歯内療法の現状と課題. 日歯内療誌 32 1 : 1〜10, 2011
ラバーダム防湿の活用で
細菌感染を防ぐ
虫歯の細菌は唾液中に潜む常在菌です。根管内をキレイに掃除したとしても、治療中患部に唾液が入ってしまうと菌もそこから侵入してしまい、再感染のリスクが高まります。西宮北口駅前の西宮歯医者 矯正歯科・こども歯科H&Lでは、再感染の防止策としてゴム製のシートで治療する歯の周りを防湿する「ラバーダム防湿」を使用しています。
根管治療においてアメリカでのラバーダム装着率は90%以上ですが、日本では保険診療での請求ができず、そのほとんどは自費診療となるため、一般歯科医院での使用率は5.4%になります。

REASON05

*
根管に合わせた
ニッケルチタンファイル
ファイルとは根管内の汚染物質をきれいにするための治療器具です。
従来の根管治療ではステンレス製のファイルが採用されていますが、当院が使用しているニッケルチタンファイルは優れた柔軟性があり、湾曲のある根管でも根の形にあわせてファイルが曲がるため、根の隅々まで追うことができます。
当院ではこのニッケルチタンファイルを複数所有しており、患者さまの歯に適したファイルを組み合わせて使用しています。

REASON06

*
バイオセラミックスで
根管充填(MTAセメント)
汚染物質や細菌を除去する根管治療ですが、かといって細菌をゼロにすることはできません。根管内を清掃した後は充填材で密封を行いますが、日本で使われている充填材は硬化時に収縮してしまい、空いたスペースに細菌が溜まってしまうおそれがあります。
西宮北口駅前の西宮歯医者 矯正歯科・こども歯科H&Lの精密根管治療で使用する充填材は、高い殺菌効果を持つ「バイオセラミックス(生体機能を代行するセラミックス)」を応用した充填材「MTAセメント」を採用しています。
  • MERIT 01
    通院回数が短い
    一般的な根管治療は一回で治療が完了することはありません。1〜3ヶ月程治療期間を設けることが多いですが、封鎖性と殺菌性に優れたMTAセメントを使用することで、治療回数は短くなります。
  • MERIT 02
    歯の寿命が延びる
    優れた封鎖性・殺菌性で歯の神経が残せる可能性が高いだけでなく、MTAセメントには周辺の歯質の再生を促す成分が含まれており、歯の寿命を伸ばす作用があります。
  • MERIT 03
    再発防止になる
    MTAセメントには優れた殺菌効果があり、さらに充填後に膨張しながら硬化するため細菌が侵入する隙間ができず、虫歯の再発リスクを軽減させることができます。

REASON07

*
短期間の治療
効果を最大限に引き出す
治療を始める前に精密検査や虫歯以外の他の症状がないかなど、まず根管治療を行える環境を整える必要があります。また、根管内が複雑であったり、治療工程が難化した場合は治療期間が大きく延びることもあります。
西宮市の歯科医院 西宮歯医者 矯正歯科・こども歯科H&Lでは、その根管治療にかかる一回の時間を30分〜90分内におさめることで、治療回数の最小化と治療の効率化を図ります。

精密根管治療の流れ

  • *
    01前処置・検査
    全体の歯のチェック、歯の形や神経の位置関係など、歯科用CTやレントゲンを用いて検査を行います。
    ケースによっては被せ物の作製と、虫歯の除去後に唾液が入らないように壁をつくるなどの処置を行い、清潔且つ安全に治療を行えるよう準備していきます。
    また、その間に歯並びが乱れるのを防ぐ仮歯(TEK)を製作していきます。歯科用プラスチック樹脂でできており、被せ物が完成する間、歯の自然な見た目と噛む機能を担ってくれます。
  • *
    02診断・コンサルティング
    検査結果をもとに治療に関してのご説明や、根管治療にかかる費用・期間をご案内いたします。歯と歯の根の状態や、神経を抜かずに済むのかどうかなど、気になる点がございましたら何でもお聞きください。
    治療にはご理解とご納得をいただいてから進めさせていただきます。
  • *
    03根管治療開始
    唾液からの細菌侵入を防ぐため、治療を行う歯のみを露出させるゴム状シート「ラバーダム」を装着したら、根管を露出させるために歯を削り、細菌感染した歯髄(神経や血管)や歯根の先に溜まった膿など、感染物質を取り除いていきます。清掃後は消毒を行い、蓋をします。この処置は2、3回程度きちんと消毒されるまで行います。
  • *
    04根管充填
    神経を失った歯は再感染リスクが高く、管の中に空気が入ると痛みを感じます。そのため消毒後の根管に充填材(薬剤)を入れて密封し、細菌や空気の入る余地を減らします。
    当院では充填後に膨張しながら硬化するという性質から、高い封鎖性と殺菌性を持つ「MTAセメント」を充填材として使用し、再発リスクを抑えています。
  • *
    05レントゲンで確認
    充填材を入れ終わったらレントゲン撮影を行い、歯の根の先まで薬剤が入っているかを確認します。
    びったり入っていないと痛みを感じるようになったり、再感染することもあるため、必要であれば再度充填材を入れ直すこともあります。
  • *
    06被せ物の装着
    レントゲン撮影にて充填材がきっちり入っているのを確認したら土台(コア)を入れ、作製した被せ物(クラウン)を装着します。被せ物には歯茎との隙間を生まないように、適合性の高い素材を選択することをおすすめしています。
    根管治療はこれで終了です。
  • *
    07メインテナンス
    せっかく治療した歯がまた虫歯にかからないためにも、定期的に西宮北口駅前の西宮歯医者 矯正歯科・こども歯科H&Lまでお越しいただき、お口のチェックや予防歯科を受診ください。
    ご自宅でのケアだけでなく、クリーニングを受けることでお口の環境を整えていきましょう。

マイクロエンドで
歯の根を清掃

西宮北口駅からすぐの西宮歯医者 矯正歯科・こども歯科H&Lでは、
虫歯の再発をできるかぎり防ぐ根管治療を行っています。
歯をできるだけ守り残していきたい方は当院までご相談ください。

SUPPORT YOUR LIFE